ヒアロディープパッチ ほうれい線にヒアルロン酸 ビフォーアフター
ほうれい線の悩みは表情筋を鍛えることだと思っているので、いろいろ顔トレなど試しています。
最近、ヒアルロン酸のマイクロニードルのシートの「ヒアロディープパッチ」をほうれい線にも使うことができると知ったので、やってみることにしました。
北の快適工房の商品です。
ほうれい線のケアといえば、まわりではヒアルロン酸注射や、水光注射、ボトックス注射など、いろいろやってみた人がいたり、噂を聞いたりしたりもしますが、ちょっと私はまだ勇気がでません。
例えば、ヒアルロン酸注射だと、真皮層まで届かせることができて、即効性はあると思いますが、失敗したらどうかとか思うとこわいです。踏み切れません。
ヒアロディープパッチは、角質層まではしっかりと、針が届いてヒアルロン酸を行き渡らすことができるので、安心だと思いました。
それにクリームや美容液よりは、確実に中まで浸透します。
肌表面には、バリア機能があるため、クリームは美容液の浸透力には限界があります。
一方ヒアロディープパッチのような、ヒアルロン酸の針だと、バリア機能を突き抜けて、有用成分を角質層の内部まで届けてくれるので、化粧品よりも効果があります。
シートにはラップ効果があるので、美容成分が届いた後も蒸発させないでいてくれます。
ヒアルロン酸だけではなく、コラーゲン、プラセンタエキスも入っているから、効果的ですね。
普段は目元に使っているヒアロディープパッチ、ほうれい線にも貼ってみました。
貼ってみてから気づいました。
歯磨き、水を飲む、喋るなどにしても、ほうれい線が動いてしまうことを全て行ってから、本当に寝る前に貼るのが正解です。
少し話すだけでも、せっかく貼ったシートがはがれてしまうのです。(笑)
こんなに顔って動いているんだなあ。と思いました。
さてさて、翌朝どうでしょうか。
ヒアルロン酸が行き渡ったせいでしょうか、ちょっと、ぷっくり張った感じがします。
夜寝る前はどす黒い感じだなあと思っていたのですが、自分で写真を見て思ったのですが、朝は顔が白いんですね。