「コラム」の記事一覧
乾燥肌、敏感肌によいおすすめセラミド保湿化粧水を使おう。肌摩擦はNG
テレビで乾燥肌がすすみ敏感肌に なってしまう原因は、セラミド不足があると 皮膚科の先生がおっしゃっていました。・・・
「水素水」がしわに効果がある理由は活性酸素を抑える抗酸化力
目の下のしわもそうですが、あちこちのしわの原因として
活性酸素が増えるサビによるものも一つの原因です。
体や肌の酸化を抑えることによってアンチエイジングの効果も期待できます。
洗顔後のタオルや蒸しタオルも肌にやさしいものを「テネリータ」
しわは顔をゴシゴシこすってしまう習慣もよくないといいます。
敏感肌の人ならなおさらそう。
最近私はずっと使い古していたタオルが固くなっていることに気づき、
それが気になってあまり肌を押しつけないようにしていました。
顔を洗った後のタオルがもっとふんわりしていたら
いいだろうなあ。と思っていました。
あとは、目の疲れを癒す時や、美容として使っている蒸しタオルも
きっともっとやさしい肌ざわりだったらいいのになとも思います。
そこで教えてもらったのが、「テネリータ」というタオルのお店。
顔がつっぱると、目の下のしわが増える気がする。
朝十分に保湿してメイクをして出かけるのだけど、
数時間後には、顔がつっぱってくるというか
すごく乾燥してしまいます。
その状態でいると、目の下にしわがくっきり出てしまって
いやになっちゃいます。
顔がつっぱっているとみんな感じているのかしら?
保湿には水分が大切なのはわかるけど、
その直後はよくても、蒸発するときに
もっとつっぱてしまいます。
そうなるとジェル状の一番自分にはあっている気がします。
しわに良さそうビタミンC誘導体とは
ビタミンCは美容に大切。
コラーゲンを作るのを助けたり、ニキビを改善したり、
美白効果が期待できたり、抗酸化作用もあります。
でもだからといってビタミンCを直接肌につけたところで
浸透していかないんだって。
それはビタミンCが壊れやすいという性質があるからなんだそうです。
そこで登場のビタミンC誘導体!
これは、ビタミンCを誘導体化させたものなのですが、
肌へ浸透させることができるように変化させたもので、
皮膚内に浸透すると、ビタミンCになるという優秀な成分なんです。